当院の近くの桜も満開を迎えており、今年も綺麗にお部屋からご覧いただけております。
とても過ごしやすい気候が続いておりますが、外出を控えざるを得ない状況下で
このような風景は気持ちが明るくなりますね!!

新年度の行事の多い季節です。
皆様方の一層のご健勝を心よりお祈りいたします。
現在新型コロナ感染拡大予防のため、前期・後期の母親教室を見合わせています。
そのため母親教室の動画配信を開始しました。
KAWAホームページTop→教室のご案内から動画を視聴できますのでご確認ください。
患者様みなさまにパウダールームなどの設備を
快適にご使用いただけるよう心掛けて、
スタッフ一同清掃をしております。
不行き届きのところも多々あるかとは思います
が、何かお気づきの点などございましたら、
ご意見くださいますと幸いです。
暑い日が続いておりますので、ご自愛くださいませ。

ご出産を迎えられ食べ盛りにもなると
子供たちのイベントもどんどん増えてきますね。
作る機会も多くなる「お寿司」についてご解説したいと思います。
米1合=約150g(180cc)
普通の炊飯の水加減=洗い米の1割増し(量)
寿司の炊飯の水加減=洗い米の1割減 (量)
炊飯器の目盛りは白米炊飯用に元々1割増しに印していますので実際には2割減となります。
(例) 米3号−(0.3×2)=2.4合 「3合×0.8=2.4合」となる訳です。
更に 散らし寿司 いなり寿司なら少し柔らかめで「0.85」
巻き寿司は少し固めで「0.8」をかけた数を水加減(白米の目盛り)とすると
ちょうど良い炊き上がりとなります。
*炊飯器に「寿司めし」と水加減が印してある内釜もありますが
こちらを覚えれば確かではあります。
「豆知識」 酢合わせは市販の合わせ酢なら
分量の1.5倍(1合に大さじ1杯=30ccとあれば45cc)くらいが
関西風のなじみのある酢加減になるようです。
葉酸を含むマルチビタミンサプリメントである「エレビット」についてのお知らせです。
(バイエル製薬 https://www.elevit.jp )
以前から葉酸摂取の重要性が言われており、妊娠前から妊娠初期にかけて、
赤ちゃんの神経管閉鎖不全を防ぐために、葉酸サプリの摂取が推奨されています。
エレビットは1日3錠が推奨量ですが、妊娠12週までの服用が望ましいです。
それ以降は、葉酸欠乏による奇形の心配はなくなりますが葉酸の重要性は変わりませんので、
服用量を1-2錠に減らしてでも内服を続行いただいて良いと思います。
「エレビット」(バイエル製薬)は通常1箱90錠(30日分)で、定価4500円ですが、
当院では通院中の患者さんに限り2箱セット:7000円で購入いただけます。
なお消費税の加算はありません。
購入を検討してみてください。
